マイナースポーツ選手や競技がファンになってもらうために必要なこと

マイナースポーツ選手や競技がファンになってもらうために必要なこと

 

いきなりですが、4/20にセパタクロー日本代表選手5人を招待し、セパタクロー体験会を実施しました!

 

今回の体験会は、

アスリートとファンが繋がるチャットアプリ「KIZUNA」プレゼンツ

第一回セパタクローフェスタ~セパタクロークリニック~

として、僕の働かせてもらっているOceans株式会社主催でやらせていただきました!

KIZUNAというのは、Oceans株式会社のサービスで、

アスリートとファンがグループチャットで繋がれるアプリになっています。

詳しくはこちらから👇

アスリートとファンのためのSNS『KIZUNA』

 

現在、350名ほどのアスリートが登録しており、様々なアスリートのチャットルームが毎日、アスリートとファンで盛り上がっています!

 

今回の体験会の意図としては、KIZUNAサービスの理念の通り、

「アスリートとファンを繋ぐ」ことです。

 

では、僕が関わったことのある人に、どうファンになってもらえるような活動をしているか、
このイベントのレポートも兼ねて書いていこうと思います。

ファンとは

 

セパタクローの大会では、まだまだ観客席を満員にすることはかなわず、

選手が家族や友人、職場の方たちを地道に招待して、少しずつですが観客数も増えてきました

 

僕も、いろんな場所でセパタクロー体験会をやったり、フットサルに行ったり、
セパタクローに触れてもらえる機会を増やすことを通じて、『セパタクローの玉置』を少しでも認知してもらい、
「セパタクローと言えば玉置」と言ってもらえるように活動しています。

 

「ファン」というものを、どこをゴールにするかで、活動の仕方も変わってくるかと思います。

例えば、

・試合に観戦に来てもらう

なら、来てくれたらファンだし、

 

・観戦には距離的に行けないけど、ファンクラブには入ってもらう

なら、ファンクラブに入ってもらえばファン。

 

当たり前のようなことを言っているようで、実はこれはしっかり考えないといけないなと最近思いました。

 

試合観戦でいうと、観戦に来てくれたらファン認定は結構難しくて、
試合会場でも、感動体験や、その空間で満足してもらえないと、リピーターにも繋がりません。

 

ファンクラブでも同じで、ファンクラブに入るとどんな良いことがあるのか、
入ってもらうための導線ももちろん考えなければいけません。

 

これは、JリーグやBリーグ、Vリーグなどが常日頃から考えていることですね。

では、マイナースポーツでは、この観戦に来てくれる人はどれだけいるでしょうか

 

ファンになってもらうために

 

僕は、僕を含め所属のSC TOKYOのサポーターで試合会場を埋め尽くすのも夢の一つです。

そのために、地道に個人の名を上げることと、チームメイトにも露出の場を増やしています。

 

下部組織の利用

自分が立ち上げたSC TOKYOの下部ジュニアカテゴリー「SC TOKYOレゾンデートル」

このレゾンデートルは、セパタクローの普及と育成のために、
日本で初の、現役の選手としても活動しながら立ち上がったジュニアのセパタクロークラブです。

・子供たちにセパタクローを通じていろんなことを学んでもらう

・セパタクロー日本代表のリアルを感じてもらい、目指したくなる

・SC TOKYOがクラブとして日本セパタクローのスタンダードを引き上げる

レゾンデートルの練習にも、SC TOKYOのチームメイト(日本代表含む)に来てもらい、
同じ空間で練習をしてもらったり、時には教えてもらったりしています。

 

ちなみに、僕は2019年からSC TOKYOの代表を任せられ、このレゾンデートルを通じて、
SC TOKYOのファン、スポンサーを増やすのが、自分の今のクラブ運営の軸となっている活動です。

 

現状、ファン数でいうと、セパタクローのレベルではさすがに日本のトップクラスには勝てないですが、
コーチとして、教え子からは圧倒的な人気をまだ維持しております(笑)

 

そして忘れてはいけないのが、親御さんたち。

子供の活動には親御さんもついてくるので、もれなくファンになっていただけたりします。

 

僕の場合は、立ち上げ当初から、クラブの運営者としても、コーチとしてもまだまだ未熟な状態だったので、
今では運営も手伝ってもらったり、時にはもっと選手も頑張れよとお尻を蹴ってもらったりもしています。(笑)

 

運営を手伝ってもらうに踏み込むのもかなり時間がかかりました。

信頼関係を築くことから、任せきることまで。

 

この辺も実はファンコミュニティーを盛り上げるのに必要になってくることの一つですが、
次の体験会の部分で掘り下げていこうと思います!

 

体験会の主催

 

今回は、セパタクロー体験会をただやるのではなく、ファンになっていただくための施策を色々考えました。

 

・信頼できるカメラマンさんにこのイベントのプロモーション動画の依頼

・サイン入りグッズのプレゼント抽選会を企画

・スペシャルゲストとして、テックボールの日本代表選手を招待

・Twitterでもプレゼントキャンペーン

・30人規模の体験会に、講師は僕も含めて6人も用意し、参加者一人一人に対してしっかりと絡める

そんなこんなで、集客は最後まで大変でしたが、なんとか当日も大盛況で終えることができました!

 

このイベントのタイトルは「セパタクローフェスタ」

お祭りのように、これからもっと面白いコンテンツを盛り込んでいき、
ファンの方にも企画を考えてもらえるようなイベントにしていきたいです!

 

セパタクローは選手とファンで一緒に作り上げたスポーツ

と言ってもらえるように、僕はファンの方との関係性を大事にしていこうと思います。

 

僕が目指している活動のゴールとしてよく言っている、

セパタクローがマイナースポーツからメジャーになるまでの活動が、他のマイナースポーツのロールモデルとなる。

 

ロールモデルと言っても、競技によって上手くいく、いかないはあるかと思いますので、
何か一つでも気づきを与えられるような人になれるようにと。

 

そして今回、イベントの周知のために知り合いのメディア様にもお手伝いいただきました。

この場を借りてお礼申し上げます。

おハナマル★スポーツ様

【スポーツを盛り上げたい!】忘れてはいけない大事なこと – スポーツに関わる「3つのカテゴリ」

 

アスリートが選手価値を高めてスポンサー獲得するためのノウハウサイト「アスカツ」様

アスリートが選手価値を高めてスポンサー獲得するためのノウハウサイト

 

まとめ

 

マイナースポーツでファンになってもらうために必要なこと

として、僕は地道に僕個人にファンになってもらえるような活動をしてきましたが、
今回は、チームメイト、他チームの選手にもご協力いただいて、初めてこのようなイベントを主催できました。

 

今まででも、自分以外の選手に声をかけて一緒に体験会をするだけなら、協力はしてくれたと思います。

ただ、今回のように、体験してもらうだけで無くファンになってもらうための一つのイベントであるということ、
この軸があるだけで、体験者にも、いつも以上の体験を提供できたのかなと思っています。

 

イベントの非日常間の演出、集客、運営、進行などの点でいうと、全然満足のいくような作りこみもできていなかったけど、
それでも今できることをフル活用して、これくらいのイベントができたということは、今後にとってとてもいい収穫になりました!

 

足りなかった部分はどうやって補うのか、他にどんな人や仕組みがあればどんなことができたのか。

これは、やってみないとわからないことです。

 

よく、マイナースポーツ界隈では、どこどこのチームが~とか、協会が~とか、文句や、
もっとこうすればいいのにという意見を聞きます。

 

しかし、それに対してアクションを起こせていない人のほうが圧倒的に多い

何もやらずに横から何かを言うだけ。

 

僕も口だけの人になりたくないし、こんな感じの人がいても、じゃああなたは、

「あなたができる何かアクションを起こしていますか?」

と聞いたり、アクションを起こせていないなら、

「今どんな環境にいて、どんなアクションを起こせますか?」

といったことを引き出すこともし始めました。

 

このヒヤリングは、自分にとってもかなり色んなことを吸収できるのでおススメです。

 

みんながこんな風に、どんなに小さいことでも自分ができることならどんどんチャレンジしてほしいし、
そういう空気感を作っていけたらいいのになあと思って発信しています。

 

僕の活動に対してももちろん何かを言ってくれる人はいっぱいいて、具体案をバンバン言ってくれる人と、
もっとこうしたらいいのにという前述パターンがあります。

 

前述パターンの人には、具体策をどんどん聞いて、その発言に責任をもってもらえるようにしていきたいし、
具体案をバンバン言ってくれる人とは、どんどんアクションを起こしていきます。

 

マイナースポーツ、勢いがあるという意味ではベンチャースポーツを盛り上げたいと思っている方々、
一緒にいろいろチャレンジしましょう!

僕もお手伝いできることは何でもお手伝いしますので!!!

 

今回はかなり長くなりましたが、自分なりにも一つチャレンジできたという点で区切りだったので、ファンについて文字にしてみました。

 

僕は、結局そのスポーツが盛り上がっているかどうかは、ファンがすべてだと思っているので、今までこの視点がなかった方は、ぜひ取り入れて考えてみてもらえればと思います!

 

もちろん、自分も含めた選手も、そのスポーツのファンだということもお忘れなく。

手伝ってくれる仲間を大事に。

 

玉置


プレゼント抽選会の賞品「キャプテン翼クッション」はSOLum株式会社様の協賛

 

写真:nao Twitter